top of page


2024年5月14日(火) 議員全員協議会 出席
東温市議会6月定例会は、6月14日に開会日を迎えます。私は、今、毎回の定例会で行っている一般質問の準備に追われています。資料を集める(関係する文献を読む・ネットで情報を集める、関係機関への聞き取りを行う、など)作業を随時進めていく必要があります。資料が揃えば、あとは原稿の作...
2024年5月16日


2024年5月12日(日) オンデマンド交通新規賛同者説明会
午後2時から田窪集会所にて、標記の会があり、出席しました。「愛顔咲く よしい地域 街づくり協議会」の主催です。この団体は、東温市「よしい地区」でオンデマンド交通を導入することを目指しています。私は、この取り組みには大いに賛同しています。...
2024年5月12日


2024年5月10日(金) 広報広聴特別委員会/「市民の広場」 役員会
午前中は、議員全員協議会室で広報広聴特別委員会がありました。議題は、議会だより第73号の発行についての反省と議会報告会に向けての打ち合わせです。 議会だよりについては、市民のみなさんに分かりやすい紙面になるように、当委員会で時間をかけて検討し、完成にいたります。業者からの納...
2024年5月10日


2024年5月9日(木) 「みんなの公共交通を考える会」参加
「みんなの公共交通を考える会」主催の路線バスで行く史跡めぐりの旅に飛び入りで参加しました。 この会の大きな目的は、公共交通(特に路線バス)を守ること。そのためには、路線バスの利用者を増やさないといけません。それで、折に触れて、このようなイベントを開催しています。...
2024年5月10日


2024年5月7日(火) 種もみまき:「ポット苗」
いよいよ田植えの時期が近づいてきました。私たち「東温市の食と農と環境を考える会」では、無農薬・無化学肥料による稲の有機栽培を行っています。メンバーの代表が田んぼを購入し、昨年度から本格的に米作りを始めたのです。私もメンバーの一人として協力しています。主に「トラクター」の担当...
2024年5月8日


2024年5月3日(金・憲法記念日) 5・3憲法集会 参加
松山市総合コミュニティセンターを会場に、憲法集会がありました。その際、金平茂紀さんの記念講演がありました。演題は、「民を顧みぬ国家 民が生きる礎の憲法」です。 金平さんは、TBSに入社後、、モスクワ支局長、ワシントン支局長、「筑紫哲也...
2024年5月3日


2024年4月26日(金)「笑顔咲く よしい地域 街づくり協議会」定期検討会:第3回
田窪集会所で、表記の会がありました。私は、賛同住民の一人として出席しました。昨年、東温市議会12月定例会において、一般質問で「高齢者の移動手段の確保について」触れたことで、お誘いがありました。 私自身は、一般質問でも取り上げたように、高齢社会が進む今日、地域住民の移動手段の...
2024年4月28日


2024年4月25日(木) 東温市議会4月臨時会/議員定数等調査特別委員会傍聴/文教市民福祉委員会
本日は、議会臨時会がありました。専決処分の報告、専決処分の承認、一般会計補正予算(追加事業)について審議しました。 私は、一般会計補正予算に上がっていた2事業の経費に関わる質問をしました。2事業の経費とは、①「市営住宅(樋口団地)の緊急修繕に要する経費」(15,000千円)...
2024年4月25日


2024年4月24日(水) 東温市地域おこし協力隊活動報告会
市役所4階の大会議室で「斉藤かおる 地域おこし協力隊 活動報告」がありました。3年間、地域おこし協力隊員として演劇活動(市民参加型)に力を尽くしてこられました。特に「伊予の国シェイクスピア」企画の第1弾『間違いの喜劇』、第2弾『夏の世の夢』は好評を博しました。私も観劇しまし...
2024年4月25日


2024年4月21日(日) 自治会 川掃除/慰労会(兼歓迎会)
4月後半の日曜日の恒例行事が川掃除。間もなく田植えの時期を迎えます。あいにくの雨模様でしたが、事前に雨天決行の旨、お知らせしていました。当日参加できない方は、前の日に作業をしていただくのもOKにしています。朝8時から作業を開始し、11時前頃には終わりました。私は、自治会の役...
2024年4月22日


2024月4月20日(土) 東温史談会 講演会/総会
東温史談会主催の本年度第1回の郷土史講座がありました。講師は、愛媛県埋蔵文化センター理事長の前園實知雄先生です。考古学がご専門で、本日は「壬申の乱を考える」と題した講演でした。特に驚いたのは、壬申の乱に関わる人物(天武天皇ら)が移動したコースを実際に歩いて確かめたというお話...
2024年4月22日


2024年4月19日(金) 議会運営委員会:委員外議員として傍聴
本日は、午前中に議会運営委員会があり、傍聴しました。近々(4/25)開かれる臨時議会の議案説明等がありました。議会運営委員会を傍聴すると、あらかじめ本会議の内容を把握することができるという良さがあります。 まず執行者より、一昨日の地震(南予で震度6弱・東温市は震度4)につい...
2024年4月19日


2024年4月17日(水) ねりま健育会病院・ライフサポートねりま 訪問
松山空港7:30発の便で東京へ向かいました。目的地は、練馬区にある「ねりま健育会病院・ライフサポートねりま」。そこで、酒向(さこう)正春医師のお話を聞くことになっていました。今回は、「えひめ福祉の森をつくる会」の役員の一人として参加しました。この日の最終、成田19:40発の...
2024年4月18日


2024年4月16日(火) 議員定数等調査特別委員会 傍聴/広報広聴特別委員会 出席
今日は、午前は議員定数等調査特別委員会を傍聴し、午後は広報広聴特別委員会に委員として出席しました。場所は、どちらも市役所5階の議員全員協議会室です。 議員定数等調査特別委員会では、議員報酬の在り方等が議論されました。議論の結果は、6月定例会で「中間報告」があります。...
2024年4月16日


2024年4月15日(月) ポスター・チラシ用写真撮影
今年は、東温市議会議員選挙の年。まだ、選挙管理委員会からの発表はありませんが、任期が11月6日までなので、前回同様10月末には選挙があると思います。議員の仕事に魅力とやりがいを感じていますので、2期目にもチャンレンジしようと思っています。...
2024年4月15日


2024年4月14日(日) 地域の春祭り:清掃・幟立てほか
今日は、地域の春祭り。地元には「菅原大神」という神社があります。関係者が総出で、神社境内の清掃をし、本殿や拝殿の周囲に幕を張り、幟を立てます。その後、神事が行われます。秋祭りのように神輿が出たりすることはありませんが、恒例の行事として長年実施されています。...
2024年4月14日


2024年4月13日(土) 松山市民劇場幹事会
松山市民劇場では、「市民劇場をあなたとわたしの遊びの場に」をモットーに年間6回の例会(演劇鑑賞会)を開催しています。 本日は、幹事会がありました。私は、本年度から、誘われて「幹事」(先日の総会で紹介・承認)となりました。松山市民劇場は、舞台芸術の文化の灯を消さないように活動...
2024年4月14日


2024年4月12日(金) 広報広聴特別委員会 出席
東温市役所5階に議場があります。また、全員協議会室や委員会室、議員控室、議長・副議長室、議会事務局など、議会関連の部屋がおかれています。 本日は、私が所属している広報広聴特別委員会が開催されました。主な議題は、3月定例会の内容を伝える「議会だより 第73号」の校正と、実施を...
2024年4月13日


2024年4月9日(火) 東温市立川内中学校入学式
川内中学校の入学式に、来賓として出席しました。1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。ちなみに、先月(3月15日は卒業式もあり、出席しました。 卒業した3年生と入学した1年生をついつい比べて見てしまいます。3年間で、子どもたちは本当に身も心も大きく成長するのを実感しま...
2024年4月9日


2024年4月8日(月) 東温市立川上小学校入学式
地元東温市立川上小学校の入学式に来賓として出席しました。新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます! コロナ禍の影響で、来賓を招待していなかったのですが、今年度からは以前のように招待を受けました。私にとっては、議員になってから初めてのことです。...
2024年4月9日
bottom of page