2024年4月14日(日) 地域の春祭り:清掃・幟立てほか
- yujiwatanabejimsho
- 2024年4月14日
- 読了時間: 1分
今日は、地域の春祭り。地元には「菅原大神」という神社があります。関係者が総出で、神社境内の清掃をし、本殿や拝殿の周囲に幕を張り、幟を立てます。その後、神事が行われます。秋祭りのように神輿が出たりすることはありませんが、恒例の行事として長年実施されています。
先日は、2日間かけて田起こしをしました。いよいよ、農家のみなさんは田植えの準備に取りかかる時期でもあります。この春祭りは、秋に稲がよく実るようにと願って実施されているようです。
春本番を感じさせます。サクラの咲く時期とも重なっており、「お花見」も兼ねて春祭りを開催している地域もあるようです。重信川河川敷のソメイヨシノも、満開を過ぎ、いわゆる葉ザクラになっています。

Comentarios