top of page


2024年4月7日(日) レンゲ(ゲンゲ)が咲いたよ
知り合いの田んぼのレンゲ(ゲンゲ)が咲き誇っているという話を聞いて、早速出向きました。実は、待ちに待っていたのです。田んぼにレンゲが咲いている風景は、私たちが子どもの頃は当たり前でした。辺り一面にレンゲ畑が広がっていました。正に、かつての原風景です。今や、ほとんど見られるこ...
2024年4月7日


2024年4月6日(土) 桜祭り開催(重信川河川敷)
信川の河川敷(横河原橋のそば)で、桜祭りが開催されています。4月14日の日曜日まで。地元の商工会のみなさんが主催されているようです。露店も出ていましたよ。以前行われていた観月祭(花火大会)に替わるイベントになりそうです。...
2024年4月6日


2024年3月23日(土) 東温スマートIC 開通
東温スマートIC が3月23日に開通(供用開始・15:00)しました。ETC専用です。東温スマートICは、松山自動車道の松山ICと川内ICの間(東温市田窪)にあります。どうぞ、ご利用ください。なお、一般道に出る際には、信号機がありませんので、十分ご注意ください。くれぐれも安...
2024年4月6日


2024年3月21日(木) 東温市議会3月定例会最終日
東温市議会3月定例会が閉会しました。会期は、3月1日から本日までの21日間でした。3月定例会は、次年度当初予算が議案として提出されます。その内容について審議をするので、委員会や本会議での質疑にも時間をかけました。「こんなこと聞いたら恥ずかしいかもしれない」という気持ちが湧く...
2024年4月6日


2024年3月12日(火) ローラースライダー利用可に
東温市総合公園ハロウィンの森にあるローラースライダーの修繕作業が完了し、3月12日から利用再開となりました。先日、3月8日に東温市のHPで発表されました。 昨年11月から、部品の老朽化に伴い、安全に利用していただくために、ローラースライダーの利用を中止にして修繕作業をしてい...
2024年4月6日


2024年1月24日(水) 東温パクチーを使用した給食試食会
本日、東温市学校給食センターにて、「東温パクチーを使用した給食試食会」がありました。愛媛県中予地方局では、2019年度より「東温パクチー産地づくり事業」に取り組んできました。アジア野菜の新たな産地「エスニックタウン東温」を目指しているとのこと。パクチーの生産者、栽培面積も徐...
2024年4月6日


2024年1月13日(土) 憲法のわかる講演会 in 東温市
東温市中央公民館で、憲法がわかる講演会「檻の中のライオン in 東温市」を開催しました。私は、実行委員の一人として、会場準備や司会進行などを行いました。参加者は、20名ほどでした。 講師は、いま一番わかりやすい憲法入門書として話題の『檻の中のライオン...
2024年4月6日


2023年12月23日(土) 東温スポーツフェスティバル
12月23日(土)に、子どもも大人も楽しめる!スポーツ体験&マルシェイベント「東温スポーツフェスティバル 2023 (えがおスポーツクラブフェスタ)」が東温市総合公園で開催されました。総合型地域スポーツクラブのPRイベントです。...
2024年4月6日


2023年12月21日(木) 東温市議会12月定例会:討論
議会最終日に、反対討論を行いました。今回は、議案「水道給水条例の一部改正」については反対討論を、請願「健康保険証の廃止を中止し、存続を求める請願」については賛成討論を行いました。 討論は、7分以内と申し合わせています。2つの討論を行いましたので、合わせておよそ14分間以内で...
2024年4月6日


2023年12月6日(水) 東温市議会12月定例会:一般質問
東温市議会12月定例会が12月1日から12月21日の21会期で開催されています。私は、12月6日に一般質問をしました。以下の内容でした。 1 健康長寿を目指したまちづくりの推進を [超高齢社会を迎えた今、地域包括ケアシステムの構築の進捗状況と今後の課題は]...
2024年4月6日


2023年11月25日(土) 「小手ケ滝城」登山道の草刈り
今日は、東温市の誇る(井内地区にあります)山城「小手ケ滝城」跡の登山道の草刈りをしました。午前中、3人で、およそ3時間ほどかけて行いました。これからも草刈りのお手伝いを続けていこうと思っています。 動画を添付しています。頂上の本丸跡から撮影したものです。紅葉の映える秋、天気...
2024年4月6日


2023年11月23日(木・勤労感謝の日) 滑川ブックキャンプ
この日は、「なめがわ清流の森」を会場に、「滑川ブックキャンプ」が開催されると聞いて、バイクで向かいました。途中の道が狭く、車同士の離合が大変なところがあり、天気のいい時にはバイクの方が圧倒的に走りやすいです。 会場に到着しました。いわゆるキッチンカーのようなタイプの車がたく...
2024年4月6日


2023年11月4日(土) 東温市文化祭
11月3日から11月5日にかけて、中央公民館を会場に東温市文化祭が開催されました。例年、川内公民館との2会場で実施していましたが、本年度からは1会場に集約して行われました。 私は、せっかくの機会でしたので、大ホールでの発表をできる限り観ることに決めていました。歌あり、ダンス...
2024年4月6日


2023年11月3日(金・文化の日) 白猪の滝祭り
愛媛県東温市河之内地区で、白猪の滝祭りがありました。もちろん、白猪屋さんに立ち寄り、おでんを頂きました。今日から販売開始です。大きな手作りこんにゃくは、必ず注文することにしています。それに、大根とたまご。 そして、何と今日は、東温市さくらの湯観光物産センターにあるレンタサイ...
2024年4月6日


2023年10月30日(月) 坊っちゃん劇場 ネーミングライツ除幕式
愛媛県東温市の誇る常設のミュージカル劇場「坊っちゃん劇場」がネーミングライツを導入しました。10月30日に除幕式があり、出席しました。この日から、「Great Sign 坊っちゃん劇場」となります。 「Great Sign(グレイトサイン)」というのは、東京都に本社を置く会...
2024年4月6日


2023年10月30日(月) ねんりんピック:東温市ゲートボール交流大会
10月28日(土)から10月31日(火)の間、「ねんりんピック愛顔(えがお)のえひめ 2023」が開催されました。東温市は、ゲートボール交流大会の会場になっていました。29日にグループ予選が行われ、30日に決勝トーナメントが実施されました。...
2024年4月6日


2023年10月29日(日) 森自治会祭り(第2回)
昨年に続き、森自治会祭りを開催しました。お天気にも恵まれました。今回は、「防災訓練」を兼ねた自治会祭りにしました。集会所の壁に防災グッズの写真を貼付して見ていただくようにしました。また、炊き出し訓練を兼ねて、豚汁とおにぎりを無償提供しました。さらには、最後のビンゴゲームの景...
2024年4月5日


2023年10月22日(日) 東温市総合防災訓練
東温市総合防災訓練が、川上小学校でありました。川上小学校は指定避難所になっており、今回の訓練の主なねらいは避難所の運営方法を学ぶことでした。 私は、南方東自主防災会の一員として参加しました。実際に参加して初めて分かることがたくさんありました。避難者のスムーズな誘導、迅速かつ...
2024年4月5日


2023年10月21日(土) 川上地区ふるさと散歩:史談会
東温史談会主催の「川上地区ふるさと散歩」に参加しました。私は、東温市に永らく住んでいながら、今一つその歴史に詳しくありません。それで、地元の史談会主催の行事にも積極的に参加するようにしています。やはり、知らないことばかり。みなさん、さすがにお詳しい!...
2024年4月5日


2023年10月14日(土) 井内に赤そばの花を見に行きました
「東温市の井内地区で赤そばの花が見ごろを迎えた」との新聞報道があり、知り合いの方と一緒にウォーキングも兼ねて行ってみました。 見事な赤い色の小さな花が、いくつもいくつもかたまりを作って咲いていました。そばと言えば、白い花をつけるものと思っていましたが、何と赤い花。キラキラ輝...
2024年4月5日
bottom of page