top of page

2025年5月5日(月・祝) 苗床作り:水やり

  • yujiwatanabejimsho
  • 5月5日
  • 読了時間: 1分

 私は、東温市の食と農と環境を考える会のメンバーの一人です。仲間の有機米作りを手伝っています。もうすぐ田植えという時期を迎えました。先日は、レンゲを植えた田んぼの田起こしを済ませたところです。

 今日は、メンバー4人で、田植えに向けた準備をしました。松山市の知り合いの方に、専用の器械で種もみを育苗箱にまいてもらいました。それを東温市にある仲間の苗床まで運びます。運び終えた育苗箱をきれいに揃えて並べ、ジョーロでたっぷり水をやりました。

 そして、その上から2種類のシートをかぶせます。さらに、飛ばないように、周囲に土を盛って押さえます。これで準備完了です。

 今後は、苗床に水を引いて、生育を見守ります。それは、仲間の代表にお任せしています。6月の初めにイベントで手植えをするので、それまでにしっかり伸びてほしいと思っています。

 私の次の仕事は、トラクターを使って代かきをすることです。それが終わったら田植え。この時期が1年で一番忙しいと言えるでしょう。

ree

 

 
 
 

コメント


愛媛県東温市議会議員:渡部ゆうじ事務所

〒791-0203 愛媛県東温市横河原339-1

TEL:089-961-1531/FAX:089-961-1532

  • YouTubeの
  • 渡部ゆうじ(個人サイト)
  • X
  • Instagram
bottom of page