2024年8月25日(日) 東温市民大学 出席
- yujiwatanabejimsho
- 2024年8月25日
- 読了時間: 1分
午後1時から、坊っちゃん劇場(Great Sign 坊っちゃん劇場)にて、東温市文化協会主催の「東温市民大学」がありました。
第1部では、愛媛台湾親善交流会会長 古川勝三(かつみ)氏の講演がありました。演題は「台湾野球の礎を創った愛媛県人-近藤兵太郎の生涯-」でした。古川氏は、近藤兵太郎の生涯を描いた『台湾を愛した日本人Ⅱ』の筆者です。近藤兵太郎のことのみならず、「台湾のことなら大抵のことは分かる」と言われていました。講師として、この方以上の人はいないでしょう。講演時間がわずか40分でした。もう少し時間があれば、台湾の歴史や文化について、さらに理解を深めることができたと思います。それが少し残念でした。
第2部は、ミュージカル「KANO~1931 甲子園まで2000キロ~」を観劇しました。近藤兵太郎役をはじめ、何名かの役者が以前とは別の方に変わっていました。役者が変わると、それぞれの個性が出ますので(台詞の変更もあり)、少し印象が違ってきます。それがまた魅力でもあります。会場は、ほぼいっぱいでした。ユーモアのある場面では、大きな笑いも起きていました。素晴らしい歌唱には、盛大な拍手が送られていました。

Comments