2024年7月9日(火) 空き家対策の現状の聞き取り
- yujiwatanabejimsho
- 2024年7月10日
- 読了時間: 1分
都市整備課の担当者から、空き家対策の現状を聞きました。市としては、空き家対策の重要性を認識しており、今後、DXを活用して、空き家情報の収集に努めるということです。現在、空き家対策を担う地域おこし協力隊員を募集しています。既に1名が決定しており、引き続き追加で1名を募集しているそうです。
それから、東温市は、愛媛県と県内関係市町(今治市、八幡浜市、東温市、久万高原町、松野町、鬼北町、愛南町)による組織「トライアングルエヒメ公募型DXイノベーション愛媛プロジェクト推進協議会」に参画し、市内空き家の実態把握調査及び利活用の推進に取り組むことになったそうです。同協議会が本業務に係る委託事業者を公募で決めています。
本市には、2016年調査で、空き家が854戸あり、空き家率は6%だそうです。ちょっと、データが古いです。もっとあるのでは?最新のデータをもとに、空き家対策を推進していく必要があります。
今後の施策の推進状況を注視していきます。

Comments