top of page

2024年7月17日(水) 特別教室のエアコンの設置:学校教育課(TEL)

  • yujiwatanabejimsho
  • 2024年7月17日
  • 読了時間: 2分

 担当課に電話をかけたにすぎませんが、「活動報告」に加えておくことにしました。

 今日の午後、学校教育課に電話をかけました。「東温市内の小・中学校において、普通教室はエアコンを設置していると思うが、特別教室はどうか」と尋ねました。結論から言うと、「児童生徒が学習するすべての教室(特別教室を含む)にエアコンを設置している」ということでした。一安心です。

 このところの猛暑は、尋常ではありません。今年は、7月初旬から、35℃近い気温になっています。連日、熱中症により救急搬送される患者の数が報道されています。

 私が、今日、学校教育課に電話をすることにしたのには理由があります。ネットのニュースを見ていると、こんなタイトルの記事が載っていたからです。「エアコンのない特別教室『サウナのよう・・・』 猛暑で広島市内の学校現場ため息 低い設置率、増やす動きもなく」(YAHOO!ニュースより)「えっ、ほんと!? 東温市は?」と思いました。 東温市内の小・中学校の「普通教室」にエアコンが設置されていることは知っていましたが、「特別教室」はどうだったか、どうにも記憶が定かではありませんでした。それで、慌てて学校教育課に電話をしたというわけです。

 特別教室も同じ学習する空間です。普通教室だけにエアコンを設置して十分、安心というわけではありません。今から、5年ほど前、私が学校現場にいた頃は、まだエアコンは設置されていませんでした(職員室にはありましたが)。教室には、扇風機とサーキュレーターを複数台設置していて、それでなんとか、夏を乗り越えることができました。今は、無理でしょう-。暑すぎます。東温市では、幸いにも、私が現場を離れてすぐ、エアコンの設置を完了していました(特別教室も設置していたんだなあ)。

 



 

 

 
 
 

Comments


愛媛県東温市議会議員:渡部ゆうじ事務所

〒791-0203 愛媛県東温市横河原339-1

TEL:089-961-1531/FAX:089-961-1532

  • YouTubeの
  • 渡部ゆうじ(個人サイト)
  • X
  • Instagram
bottom of page