2024年6月22日(土)13:30~東温市人権ゼミナール
- yujiwatanabejimsho
- 2024年6月23日
- 読了時間: 2分
午後、中央公民館で、東温市人権ゼミナールが開催され、出席しました。愛媛人権問題研修講師エディ氏の講演会がありました。演題は、「LGBTQ+を知る 同性愛・性別違和について」でした。副題は、「『なんとなく』から『ちゃんと』知っている人へ」。
エディ氏は、NPO法人レインボープライド愛媛の代表を務めておられます。お話の中でも言われていましたが、どちらかと言えば、触れることをタブー視されてきた問題ですが、社会の誤解や偏見を取り除くために、様々な機会に講演をされてきたそうです。
「人生において重大な出会いや恋愛の対象が、たまたま異性ではなく、同性であったにすぎない」「『自分』のことを認めよう、『自分』を生きてみようと思った」という趣旨の言葉がとても印象に残っています。これまで、大きな葛藤が何度もあったということです。さらりと話されていましたが、想像を絶するものだったことは十分想像できます。誰にも本心を伝えることができない苦しみは、いかほどでしょうか。
同性愛の人は、日本の場合、およそ全体の5%(世界では、およそ10%)くらいだとのこと。20人に1人(世界では、10人に1人)ということになります。また、日本のLGBTQの当事者のおよそ8割は、カミングアウトをしていないそうです。多くは「カミングアウトしたくない」と考えているということです。初めて知ることがたくさんありました。
多様な個性を持った人々が、生きやすい世の中であってほしいものです。そのような社会を築くのは、私たちの責任だと思っています。

Comentarios